ブログBLOG
- 2022.03.01
- 東洋医学について
胃腸の調子が悪い 過敏性腸症候群 ~東洋医学で治したい~
思えば中学生の時
電車の時間が迫っている時に限ってお腹が痛くなって
よく駅のトイレに駆け込んでいました。
学校で駆け込むと、他の学生たちがいたずらしてくるので
駅ですませることが必須でした。おバカな男子校ならではですね。
今考えると僕以外にも、学校に着くとすぐにトイレに駆け込んでいる学生がいましたので
いたずらっ子達は、そういう学生がたくさんいる事を知っていたと思います。
座っていたら上から水掛けるのはやめて欲しいと思っていました。。
医者になってから過敏性腸症候群だと知りましたが
消化器内科で働いているとすごい数の患者さんがいる事を知りました。
何とか治せないものかといつも考えていました。
ちょうど初期研修が終わって消化器内科研修を始めた時は、過敏性腸症候群を含む、機能性胃腸症の発表がトピックになっている時代でした。
学会では機能性胃腸症のブースをめがけて勉強に行っていました。
薬も色々あります。漢方薬もガイドラインにも入っています。
でもこれが治らないんです。
ガイドライン通りにしても。
現在うちのクリニックに来られる過敏性腸症候群や、しょっちゅう胃腸の調子が悪くなる方はすごく多いです。
鍼灸だとその場でとりあえず痛みなどは治まります。
だけど治療効果を継続させるには、日常のケアが大切で、漢方の治療も有用です。
最近はほとんど漢方で治ると思えるようになりました。
大人になって過敏性腸症候群はいつの間にか出なくなったけど
時々駅のトイレで思い出す。
そんな話です。
この記事を読んだ方は、他にこちらの記事も読んでいます。
同じカテゴリの記事はございません。